オスプレイの内部画像・動画!沖縄普天間基地で撮影!
オスプレイの内部画像
沖縄・普天間基地のフェスティバルで展示されていたオスプレイです。いろいろな意味で話題となっているオスプレイですので、かなりの人が並んでいました。
垂直離着陸するためのプロペラです。かなり大きいです。
オスプレの機能やメリットについて記載しています。沖縄にとってのメリットとして、”比較的静かでより高く飛行し、県外でも訓練を実施します”など何がメリットなの?と聞きたくなります。他にも”安全第一”など、オスプレイは安全とうことを記載していました。
ここから乗り込みます。比較的段差が低く、簡単に乗り込めます。
これがオスプレイのコックピットです。見ても何が何かわからないですが、ディスプレイが多いです。今回は、コックピット内には入れませんでした。
座席です。折りたたみ式で座り心地はよくないです。
機体の縦方向に向けて横にシートが並んでいます。
上部は配線や配管がむき出しです。
オスプレイの出口から撮影した写真です。輸送機らしく、輸送だけを考えた構造ですね。片側12席×2列=24席あります。
オスプレイを後ろ姿です。尾翼は2枚あります。
オスプレイの真後ろから撮影した写真。回転翼の大きさが目立ちます。
オスプレイの動画
<広告>
関連記事
-
烈車戦隊トッキュージャーショー in おきなわワールド
烈車戦隊トッキュージャーショーを見に行きました! 子どもたちに大人気の烈車戦隊
-
日本一早い桜まつり 本部八重岳桜まつり
日本一早い 沖縄県の本部町で日本一早い桜まつりが開催されました。 1月には開花すます。県外は3月
-
熱帯ドリームセンター
熱帯ドリームセンターへ行ってきました。 沖縄在住ですが、初めて行きました。かなりの欄が咲いていまし
-
オキナワコクサイカーニバル
今年もオキナワコクサイカーニバル見にいきました 今年はこのようなポスターです。
-
クリスマスファンタジーは最高
毎年恒例のクリスマスファンタジー 2013年もクリスマスファンタジーに行きました。
-
沖縄市国際交流フェスティバル
h3 { background-image:url(img/h3-001.JPG); } [広
-
ハブ博物公園(おきなわワールド)
ハブ博物公園 以前はハブとマングースの戦いがあったのですが、動物虐待ということで今ではハブのショー
-
セントパトリクスデイ×かなでるパークを見に行きました
グリーンカラーと音楽 平成24年3月15日(土)14:00~20:00 沖縄市中央パークアベニュ
-
チームラボアイランド-学ぶ!未来の遊園地-へ行ってきました!!
子供たちにおすすめ![/su_heading] 沖縄県立博物館・美術館で開催している「チームラボア
Comment
Twitterからやって来ました。
オスプレイの写真見ました。^_^
ほかもちょくちょく覗きに来ますね(^∇^)